キャンプギア PR

キャンプで使う薪はどこで買えばいい?迷った時におすすめな薪の購入方法

キャンプで使う薪はどこで買えばいい?迷った時におすすめな薪の購入方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャンプで使う薪ってどこで買えばいいか悩みませんか?
また、薪の種類もいろいろあってどの薪を買えばいいか考えこむときがあります。
私自身、薪をどこで買おうかいつもいろいろ調べています。
そして、テントを設置して準備が整ったら早い時間帯から焚き火を楽しむタイプなので、夜になって薪がなくならないようにいつも多めに持参します。

キャンプで最適な薪の選び方

どの薪をキャンプで使えばいいか悩んだとき、一般的に「薪の太さ(長さ)」と「薪の材質(木の種類)」の2点を意識しましょう。
燃焼時間や温度調節のために数種類の太さの薪を用意するといいとされています。焚き付け用の細い薪から徐々に太い薪を投入することで火を大きくしていきます。
しかしながら、個人的には太い薪1種類を持っていきバトニング(ナイフを使って太い薪を細く割る技術。薪にナイフを当てて、薪や棒で叩くことで割る)をおこない太さは調整すれば問題ないと考えています。複数の太さの薪を用意し持っていくことはめんどくさい・・・

バトニングで薪を細く割ります

薪は「広葉樹」か「針葉樹」

「薪の材質(木の種類)」を見てみると、大きく分けて「広葉樹」と「針葉樹」が挙げられます。

火持ちがよく暖める力が高いのは「広葉樹」

ケヤキやクヌギ、カシ、コナラ、白樺、ブナ、桜などは広葉樹の代表といえます。
「燃焼時間が長く、熱量が多い」ことが特徴で、調理などは広葉樹が最適です。

火起こしなどは「針葉樹」

スギやヒノキなどは針葉樹の代表といえます。
「一気に燃え上がる」ことが特徴で、火つけなどによく用いられます。
ススなどが多いため、調理には不向きです。

薪はどこで買えばいい?

1、ネットで買う

今や楽天市場やアマゾンなどで薪が買える時代です。ちなみに私はネット購入派です。
キャンプは車で行くので、20kg単位で購入し持っていきます。段ボールに入って届くのでそのまま持っていき必要な量を車から出し、足りなくなったら車から追加することができるのでいつも利用しています。

いろいろなショップが販売していますが、私はいつも下記の薪を購入しています。
使う薪は広葉樹一択で、乾燥している良い薪が届き、また30cm幅の薪が使っている焚き火台にちょうどいい。
そして、送料無料です。

2、キャンプ場で購入

ほとんどのキャンプ場で薪を販売しています。
メリットは、持っていく手間が省けるので荷物が少なくなること。徒歩やバイクキャンパーにおすすめです。
デメリットは、市販の薪より割高で売っていることが多いので、事前に価格を調べておくといいでしょう。

3、ホームセンターなどで購入

長野県だとコメリなどで売っているので、道中で購入することができます。
メリットは、家から持っていく必要がなくキャンプ場より安価で買えること。
デメリットはすべてのホームセンターで売っているわけではないので、特に初めて行く土地の場合迷います。

4、現地調達(拾う)

ブッシュクラフトなどが流行っていて、木を現地調達します。
メリットは、よりアウトドア感が出て、野性溢れること。
デメリットは、キャンプ場によっては禁止するところもあり、また必要な量落ちていない可能性があることです。
生えている木を切ることや傷つけることなど、マナー違反はくれぐれもしないように。
自然を守りながら楽しみたいですね。

まとめ

  1. 薪は火起こしは「針葉樹」、調理などは持続時間のある「広葉樹」
  2. 1種類持っていく場合は広葉樹がおすすめ。太さの調整はバトニングに挑戦してみる
  3. 薪はネットで買うことができる。車キャンパーにおすすめ